エコモットとトランザスは、ともにIOTの会社で注目している人も多いと思います。
IOTは、もののインターネットであらゆる物をインターネットにつなぎ、自動的に動かし、自動的に集計し、そして自動的に動く仕組みで、人口減の日本にとって、必要な技術であり、産業革命を起こすとも言われています。
そこでIOTベンチャーであるエコモットとトランザスについて、いろいろとまとめてみました。
★エコモットの新製品
下の製品はIot展で実際にみることができます。東京ビックサイトで5月9日から11日まで開催。
○LTE通信ドライブレコーダーのストリーミング配信
車を走らせてそれをストリーミング配信できる。運送業や除雪等で情報伝達できますね。色々なところで応用できるような気もします。
○MIRUMTT AI
これはすごいですね。まさにIOTとAIの融合です。これを土砂崩れしそうな現場や火山活動の可能性があるところや土石流の可能性があるところや斜面や地面の変状を常に確認したい現場に取り付けておけば、何かあれば知らせてくれます。大分の土砂崩れや土石流の現場などに欲しい設備ですね。
○HAKARIOPAD
スーパーマーケットや工場の部品等を重さでクラウド管理できるIOT。これも在庫管理などで使えそうですね。
○危機管理型水位計
今、国土交通省が全国の自治体と一緒に進めている話題の水位計です。IOTを使って情報を集め、太陽光を利用したソーラーパネルも付いていて、手軽に水位を図れる製品です。
○LPWA〜LPS200とDPT200
話題のLPWAです。LPS200は、ソーラーパネルを持った装置で、ラインやメールと連動している優れものです。
DLT200は、防水型の装置です。この二つはLPWA ですので、今後の飛躍と活躍に期待です。
以上、エコモットは、どんどんと開発を進め、新製品を出していますね。
★トランザス
○ウエアラブル端末のシグナス
変なホテルや海外で取り入られて、広がりが期待できます。確かに時計型の端末は落とさないですし、便利ですね。個人的にも欲しいです。
○STB
民泊やホテルの増加に連れて、テレビ等についている装置です。よくホテルのテレビの上についているボックスのやつです。
○ルームコントロール
ホテルの部屋をIOTでコントロールすることです。海外で実験もされているようですね。これも今後に期待できるビジネスです。
○デジタルサイネージ
北京オリンピックに採用されたみたいですね。複数のテレビにくっつけた映像を流したり、動画のような広告看板です。
トランザスの強みは、世界に進出しているということです。特にアジア圏で強いですね。恐らく社長が北京大学を卒業されているので、その人脈や英語や中国語が堪能なのかもしれません。まず北京大学行っているぐらいですので、英語や中国語は堪能なのでしょう。社長が外国言語に強いのが強みですね。
★エコモットとトランザス
IOTの企業としてこれからの時代、どう成長していくのか楽しみな企業です。
2018年04月30日
エコモットとトランザス〜IOTのチャレンジャー〜新製品や新技術で次世代を走る〜IOTとはどういう技術か
posted by 株銘柄経済研究所 at 22:09| 情報
2018年04月13日
株の掲示板の使い方とテクニック〜その2〜株の掲示板を制するものは、株を制する〜ヤフーファイナンスがオススメ
株の掲示板の使い方です。
株の掲示板には豊富な情報がたくさんありますが、
中には騙しの情報や誹謗の文句が書かれている場合があります。
掲示板を使う便利なテクニック第二弾です。
ヤフーファイナンスの掲示板が情報が豊富でオススメです。
○株の掲示板に記載されている内容は、自分で確認するまで信じるな。
○確認の方法はニュース、会社のホームページ等を見てみよう。
○株をあげようとしているのか、下げようとしているのか、何が目的か掲示板で読みとることが重要
○掲示板が全然更新されない、投稿されない銘柄は人気がないということ。
○自分が買おうと思っている銘柄や持っている銘柄の掲示板は毎日チェックしよう。
○ヤフーファイナンスは、掲示板だけでなく、銘柄を条件で並べたり、出来高や株価を見たり、非常に便利
株の掲示板には豊富な情報がたくさんありますが、
中には騙しの情報や誹謗の文句が書かれている場合があります。
掲示板を使う便利なテクニック第二弾です。
ヤフーファイナンスの掲示板が情報が豊富でオススメです。
○株の掲示板に記載されている内容は、自分で確認するまで信じるな。
○確認の方法はニュース、会社のホームページ等を見てみよう。
○株をあげようとしているのか、下げようとしているのか、何が目的か掲示板で読みとることが重要
○掲示板が全然更新されない、投稿されない銘柄は人気がないということ。
○自分が買おうと思っている銘柄や持っている銘柄の掲示板は毎日チェックしよう。
○ヤフーファイナンスは、掲示板だけでなく、銘柄を条件で並べたり、出来高や株価を見たり、非常に便利
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:14| テクニック
株の掲示板〜株の掲示板の利用テクニック〜騙されないように
株の掲示板はいろいろありますが、検索ですぐにでてくる大手検索サイトの掲示板が最も投稿数も多く使いやすいです。いろいろな情報がありますが嘘や誹謗中傷がありテクニックが必要です。
○掲示板には嘘があるので掲示板情報は自分で調べる。特に有益な情報はホームページやニュースで調べる。
○株をけなす、悪口をいう、下げたい思惑の投稿は、安く買いたい人か信用の売をして下げたい思惑が多い。
○掲示板の投稿数がランキングトップに入ってきたら、出来高も多く、株価は加熱状態。もしくは事件発生
●このように、掲示板情報は自分で調べるきっかけのツールということになります。見落としていた情報が掲載されているので便利なので、オススメです
posted by 株銘柄経済研究所 at 07:57| テクニック
2018年04月07日
優待銘柄〜注目の優待銘柄は?優待を毎年もらおう
注目の優待銘柄の特集です。優待銘柄で毎年、優待をもらおう。
○すかいらーく3197
○ホットランド3196
○フジオフードシステム2752
○キャンドゥ2698
○伊藤園25935
○キングジム7962
○ランシステム3326
他にもマクドナルドやレオパレスなど、人気の優待銘柄はたくさんありますので、注目ですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 13:24| 特集
オリンピック、リニアは談合でどうなる?日本の人口問題と経済の行方
リニア工事で大手ゼネコンが指名停止になり、今後のリニア工事やオリンピック関連工事はどうなるのでしょうか。大きい工事はやはり技術力が高い大手ゼネコンがすれば、品質が高く、いいものができると思います。日本の土木技術は世界トップクラスであり、談合で指名停止になるのは情けないですね。これからも日本の発展のために頑張って欲しいです。日本は人口が減っている問題を抱えているいますので、最近のニュース話題とになっているIOTを活用して、高産業革命をしていく必要あると思います。
posted by 株銘柄経済研究所 at 07:03| ニュース
新年度に入りましたが、今年の株はどっちを向かうのか
新年度に入りましたが、何かぱっとせず、落ち着かないですね。まずは、アメリカと中国との貿易摩擦。日本はどうしようもないとは言え、この貿易摩擦には、メリットがなく、お互いの経済がロスすると思います。また時間のロスも大きいと思います。桜も散って、ニュースを聞いてもいいニュースが少なく、悪いニュースばかり。何か盛り上がりがないこの頃です。
posted by 株銘柄経済研究所 at 06:57| 特集
2018年04月04日
カジノ解禁に一歩〜カジノ銘柄に注目〜話題の銘柄
カジノ解禁に一歩近づいています。
カジノ入場料が概ね決まり、全国で三ケ所のカジノが予定されています。
外国人は無料ということです。
個人的には、カジノで国や地方自治体に収入が入り、その結果、日本の税金が安くなったり、日本が潤えばよいと思います。
海外でもカジノで国家が潤って、その結果、税金が安くなったり、経済がよくなっている国があります。日本も人口が減って、税収が減るのが見えていますので、カジノでその穴埋めができればいいですね。
カジノ解禁に近づいて、カジノ銘柄に注目ですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 16:31| ニュース
過去ログ
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)