2019年11月09日
ヒット確実の予想の前に株を仕込むべき〜ドラゴンクエストウォークとコロプラ
ヒット確実の予想があれば、その前に株を仕込みべきですね。ドラゴンクエストウォークは、コロプラとスクウェアエニックスのゲームでかなりのヒットしたゲームです。既に株価は高くなっているので、今から買えば損をする可能性がありますが、流行する前に買えば、コロプラであれば2倍ぐらいになっています。流行するか調べて、流行しそうなものは株を買う、これが鉄則ですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 20:09| 株価
2019年06月23日
エコモット〜KDDIをバックにつけたエコモットの株価予測
エコモットの株価予想です。エコモットはKDDIから出資をしてもらいKDDIのIOT部門のトップ2が確かエコモットの常務になっていましたね。
時価総額を単に比較した時に何倍になるか想定しました。(エコモットの何倍)を書いています
○エコモット時価総額7632百万円
○KDDIの時価総額6577381百万円
(861倍)
○メルカリの時価総額428745百万円
(56倍)
○TKPの時価総額186456百万円
(24倍)
○HEROZ時価総額131777百万円
(17倍)
(考察)エコモットの時価総額の861倍のKDDIがエコモットに出資し、力になっているのはすごいことです。マザーズの他の時価総額と比較すると、株価20倍にはそのうちなるような気がします。エコモットは東証一部を狙っていると思いますのでそれ以上もあり得ると思います。皆様の意見はどうですか。エコモットの強みはKDDIがバックにいること、そして確かな技術、そしてIOTやMaasなど時勢に取り組んでいることですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:51| 株価
2017年12月30日
今年のテンバーガー銘柄〜来年も頑張りましょう
大納会も終わったところですが、今年の株の成績はどうでしょうか。大勢の方が株は勝てたかも知れません。今年のテンバーガーは、ありませんが、テンバーガーに近い銘柄はたくさんありました。特に、ペッパーフード、北の達人のような飲食店、そしてサイバーステップのようなアプリ関連、あと宣伝で有名なライザップですね。来年の成績を楽しみに今年を糧に頑張りましょう。皆様によい年でありますように。
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:11| 株価
2014年03月30日
【追加検証】コロプラの株価はどこまで上がるのか?
コロプラの株価はどれぐらいまで上がるか?
さらに詳細に時価総額を比較して、どこまで上がるか検証しました。
時価総額は、現時点と考えてください。
●コロプラ時価総額308,701百万円
●トヨタ時価総額19,946,665百万円(コロプラ×64倍)
●任天堂時価総額1,699,320百万円(コロプラ×5.5倍)
●楽天時価総額1,775,502百万円(コロプラ×5.8倍)
●ヤフー時価総額2,956,591百万円(コロプラ×9.1倍)
●ガンホー時価総額648,276百万円(コロプラ×2.1倍)
●セガサミー時価総額643,276百万円(コロプラ×2.1倍)
これを見ると、ガンホーに追いついた時に株価2倍程度、世界で一番になった時に株価5倍程度(任天堂や楽天)になる予感がします。これだけランキングに登場する人気アプリを数多く出して、さらに世界に進出し、東証に上場すれば、任天堂の時価総額においついてもおかしくはありません。
○株研究会のサイト(株情報が満載)→
http://www.freedoor.cyberwst.com/indexkab.html
さらに詳細に時価総額を比較して、どこまで上がるか検証しました。
時価総額は、現時点と考えてください。
●コロプラ時価総額308,701百万円
●トヨタ時価総額19,946,665百万円(コロプラ×64倍)
●任天堂時価総額1,699,320百万円(コロプラ×5.5倍)
●楽天時価総額1,775,502百万円(コロプラ×5.8倍)
●ヤフー時価総額2,956,591百万円(コロプラ×9.1倍)
●ガンホー時価総額648,276百万円(コロプラ×2.1倍)
●セガサミー時価総額643,276百万円(コロプラ×2.1倍)
これを見ると、ガンホーに追いついた時に株価2倍程度、世界で一番になった時に株価5倍程度(任天堂や楽天)になる予感がします。これだけランキングに登場する人気アプリを数多く出して、さらに世界に進出し、東証に上場すれば、任天堂の時価総額においついてもおかしくはありません。
○株研究会のサイト(株情報が満載)→
http://www.freedoor.cyberwst.com/indexkab.html
posted by 株銘柄経済研究所 at 06:27| Comment(0)
| 株価
時価総額投資法〜コロプラの株価はどれぐらいまで上がるか?
株を投資する際には、その企業の時価総額に注目しましょう。
時価総額を同種類の企業と比較して、その後、日本でトップ級のトヨタの時価総額と比較しましょう。
そうすると、その株が何倍までなるのが限度か見えてきます。
例えば、次のとおりです。
●コロプラ時価総額308,701百万円
●トヨタ時価総額19,946,665百万円(コロプラ×64倍)
●任天堂時価総額1,699,320百万円(コロプラ×5.5倍)
●楽天時価総額1,775,502百万円(コロプラ×5.8倍)
これを見ると、コロプラは、将来的に株価が5倍になっても、100倍になることは、かなり難しいということでしょう。コロプラの株価2600円(3月30日)ですので、13,000円(5倍)ぐらいはありえるということですね。
順調な業績で、人気のアプリを開発するコロプラですので、世界に進出し、東証にそのうち上がることを想定すれば、任天堂や楽天においつくのみ、不可能ではないと思います。
○おすすめの株情報満載サイト
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
時価総額を同種類の企業と比較して、その後、日本でトップ級のトヨタの時価総額と比較しましょう。
そうすると、その株が何倍までなるのが限度か見えてきます。
例えば、次のとおりです。
●コロプラ時価総額308,701百万円
●トヨタ時価総額19,946,665百万円(コロプラ×64倍)
●任天堂時価総額1,699,320百万円(コロプラ×5.5倍)
●楽天時価総額1,775,502百万円(コロプラ×5.8倍)
これを見ると、コロプラは、将来的に株価が5倍になっても、100倍になることは、かなり難しいということでしょう。コロプラの株価2600円(3月30日)ですので、13,000円(5倍)ぐらいはありえるということですね。
順調な業績で、人気のアプリを開発するコロプラですので、世界に進出し、東証にそのうち上がることを想定すれば、任天堂や楽天においつくのみ、不可能ではないと思います。
○おすすめの株情報満載サイト
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
posted by 株銘柄経済研究所 at 06:01| Comment(0)
| 株価
過去ログ
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)