2018年12月25日
日経平均株価が急落〜かなりきつい下げ〜これからどうなる?
日経平均株価が急落しました。今回はかなりきつい下げですね。今回よりも以前から、徐々に株価が下がり、日経平均株価二万円の大台を下回ったことが一番の問題です。年末なのである程度、株価が下がることはありますが、それ以上の下げですね。来年はいい年になるように願っています。
posted by 株銘柄経済研究所 at 21:43| ニュース
2018年08月26日
エコモット、一時ストップ高〜やっぱエコモットは技術力が高い
エコモットが一時ストップ高でしたね。エコモットはやっぱり技術力が高いです。IOTの技術力やAIの技術力を持っているので、それをいろいろな企業とタイアップしたりできます。特に防災ソリューションに力を入れられているとIRにも掲載されていて、台風が多い今年や災害が頻発している近年には注目ですね。危機管理型水位計やIOTを使った様々製品があるので注目です。これからのIRに注目です。

posted by 株銘柄経済研究所 at 00:27| ニュース
2018年05月29日
レオパレス21痛いニュース〜天井裏の壁がない、防火、遮音に問題〜ありえないでしょう
レオパレス21が痛いニュースです。天井裏の壁がない、防火、遮音に問題の物件が見つかるって、ありえないですね。
レオパレスに以前入っていたことがありますが、隣の声がよく聞こえていました。
図面はどうなっていたのか気になるところです。
役所に出している図面どおりに工事されていないとなると、目に見えないところは手を抜いていた可能性があります。
過去にアネハ問題とかありましたが、信頼性がですね。
私の友人も今、レオパレスに住んでいますが、どうなのでしょうか。不安ですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:10| ニュース
2018年05月28日
エコモットがマザーズに〜札幌のエースがいよいよです
エコモットがマザーズに上場することとなりました。札幌のエースがいよいよですね。やはりマザーズに上場することで、知名度の向上や流動性がよくなり、さらにマザーズ銘柄として、チャレンジする精神がいいですね。
○詳しくはエコモットのホームページで↓
東京証券取引所マザーズへの上場承認に関するお知らせ - お知らせ - IoTモバイルクラウドソリューションのエコモット https://www.ecomott.co.jp/press/2134/
posted by 株銘柄経済研究所 at 18:28| ニュース
2018年05月15日
エコモットの決算説明資料がわかりやすい〜決算も好成績
エコモットの決算が出ましたね。決算も想定よりもよく、黒字で着地できたので、良かったです。決算説明資料もわかりやすく、今後のエコモットの展望も結構書かれていました。一番気になるのは、10年後のエコモットがIOTのリーディングカンパニーになるということです。これは何を意味しているのかはわかりませんが、大きい企業になるという目標なのでしょう。エコモットが面白いのは、資料にもあるように、単なるIOTではなくて、IOTとAI、VR、ApIを組み合わせするところです。またLPWAや5Gまで最新の通信にも対応していくことです。エコモットの今後が楽しみですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 00:05| ニュース
2018年04月07日
オリンピック、リニアは談合でどうなる?日本の人口問題と経済の行方
リニア工事で大手ゼネコンが指名停止になり、今後のリニア工事やオリンピック関連工事はどうなるのでしょうか。大きい工事はやはり技術力が高い大手ゼネコンがすれば、品質が高く、いいものができると思います。日本の土木技術は世界トップクラスであり、談合で指名停止になるのは情けないですね。これからも日本の発展のために頑張って欲しいです。日本は人口が減っている問題を抱えているいますので、最近のニュース話題とになっているIOTを活用して、高産業革命をしていく必要あると思います。
posted by 株銘柄経済研究所 at 07:03| ニュース
2018年04月04日
カジノ解禁に一歩〜カジノ銘柄に注目〜話題の銘柄
カジノ解禁に一歩近づいています。
カジノ入場料が概ね決まり、全国で三ケ所のカジノが予定されています。
外国人は無料ということです。
個人的には、カジノで国や地方自治体に収入が入り、その結果、日本の税金が安くなったり、日本が潤えばよいと思います。
海外でもカジノで国家が潤って、その結果、税金が安くなったり、経済がよくなっている国があります。日本も人口が減って、税収が減るのが見えていますので、カジノでその穴埋めができればいいですね。
カジノ解禁に近づいて、カジノ銘柄に注目ですね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 16:31| ニュース
2018年03月23日
またも日経平均株価が暴落〜ほとんどの株が下落
またも日経平均株価が暴落しました。ほとんどの銘柄が下がっており、年初の株価から大幅に下げています。アメリカのダウ平均の影響でかなり、右往左往となっている日本です。そもそも日本の株は、外国人が買っており、その影響を受けやすいのですね。なんとか株価対策(税率を10%等)をしてほしいものです。日本の経済の発展のためにお願いします。
posted by 株銘柄経済研究所 at 19:01| ニュース
2018年03月15日
ポケモンカフェがオープン〜予約いっぱい〜ポケモンセンターは入場制限まで
やっぱりポケモンは、まだまだ国民的に人気ですね。ポケモンgoユーザは一時期からかなり減ったと思いますが、大人から子供まで人気のキャラクターです。ポケモンセンターは入場制限がかかったとか。となりのポケモンカフェも予約いっぱいのようです。
このポケモンカフェを運営しているのが、エスエルディーです。注目の銘柄ですが、このポケモンカフェの利益がどれだけ貢献するかですね。ポケモンカフェ、今度行こうと思います。
posted by 株銘柄経済研究所 at 07:06| ニュース
2018年03月04日
貿易摩擦、貿易戦争が勃発か?どうなる日本の経済、日本の株
アメリカの関税で貿易摩擦や貿易戦争が勃発しそうな勢いですね。
もし、アメリカが独自で関税を入れたらどうなるのでしょうか。
それをすると、対抗措置で世界が関税を入れます。
そうすれば、原料にお金がかかり、製品が高くなる可能性があります。
また関税の安いところとの取引となり、その結果、貿易ルートや国の関係が変わってきます。
日本の影響は、日本もアメリカに会社がある場合は、原料の輸入先をアメリカ国内に変更せざるをえないようになります。その結果、製品が高くなり、売れなくなる可能性があります。
これからも状況を監視する必要があります。
posted by 株銘柄経済研究所 at 08:06| ニュース
2018年01月29日
LPWAがスタート〜IOTの拡大〜IOT元年は、今年からか?
LPWAが大手通信会社が本日よりスタートしました。LPWAは、IOTにとって、非常にメリットの高い通信方式です。それは、英語の略語のとおり、LOW、PAWERでWIDEなエリアを実現する仕組みだからです。省エネは、乾電池で何年も持ち、そして、広いエリアに通信ができて、安価。だからIOTにとって、メリットが非常にあるのです。少ないデータを通信したいIOTには、LPWAが相性がいいので、これからが、ますますのIOTの広がりとなるでしょう。
posted by 株銘柄経済研究所 at 22:39| ニュース
2016年09月17日
東京ゲームショーに注目〜VRゲーム、位置ゲームなど〜これからのゲームはどうなる?〜東京ゲームショーが楽しい
東京ゲームショーが開幕され、ゲーム関連銘柄に注目ですね。
これからのゲームは、VRゲームやポケモンGOのような位置ゲームがメインになってくると思います。
スマホ+αのゲームなのでしょう。
ゲーム銘柄の中には、VRや位置ゲームに既に取り組んでいるところがありますが、これから新規に取り組むところもあると思います。
ゲーム銘柄の選抜の鍵、それは、東京ゲームショーにあると思います。
さあ東京ゲームショーに行こう。
これからのゲームは、VRゲームやポケモンGOのような位置ゲームがメインになってくると思います。
スマホ+αのゲームなのでしょう。
ゲーム銘柄の中には、VRや位置ゲームに既に取り組んでいるところがありますが、これから新規に取り組むところもあると思います。
ゲーム銘柄の選抜の鍵、それは、東京ゲームショーにあると思います。
さあ東京ゲームショーに行こう。
タグ:東京ゲームショー
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:46| ニュース
エディアが下方修正〜ゲーム関連銘柄〜コネクテッドカーにも期待〜複数の銀行にも借りる
エディアが下方修正しました。
ゲーム関連銘柄によくある流行するかしないかですね。
ここは、コネクッテドカーや音声地図などにも取り組んでおり、複数の銀行に借りるお金の使い方によっては、復活すると思います。
今後の動きに注目です。
ゲーム関連銘柄によくある流行するかしないかですね。
ここは、コネクッテドカーや音声地図などにも取り組んでおり、複数の銀行に借りるお金の使い方によっては、復活すると思います。
今後の動きに注目です。
posted by 株銘柄経済研究所 at 05:33| ニュース
2015年09月05日
voyagegroup(3688)が東証1部に上場
voyagegroup(3688)が東証1部上場するのが9月8日ということは、9月8日に、いろいろなところに掲載され注目をうけるはずです。
また新たに何かをIRしてくれるかもしれません。
企業が、東証1部に上場することは、非常によいことだと思いますし、いい人材が集まってくると思います。9月8日までの株価(期待)、9月8日の株価(注目)、9月8日以降の株価(東証1部)で何か変化が生じそうですね。
もうすぐ、デッキヒーローズのリリースも控えているので、IRを楽しみにしています。
まあ安い間にたくさん買っておくのか、勝利の秘訣ですね。
今の株価は、PRRを見ても割安なので、将来、テンバーガの可能性もありますね。
また新たに何かをIRしてくれるかもしれません。
企業が、東証1部に上場することは、非常によいことだと思いますし、いい人材が集まってくると思います。9月8日までの株価(期待)、9月8日の株価(注目)、9月8日以降の株価(東証1部)で何か変化が生じそうですね。
もうすぐ、デッキヒーローズのリリースも控えているので、IRを楽しみにしています。
まあ安い間にたくさん買っておくのか、勝利の秘訣ですね。
今の株価は、PRRを見ても割安なので、将来、テンバーガの可能性もありますね。
posted by 株銘柄経済研究所 at 09:02| ニュース
2015年03月01日
イグニスのぼくとドラゴンに流行の兆し
イグニスの無料アプリゲームのぼくとドラゴンに流行に兆しです。
ゲームも面白く、ギルドを組んで、リアルタイムギルドバトルを楽しむという特徴があります。
忙しくて、バトルに参加できない時は、後衛で、自動回復。
ガチャも面白く、ギルドも最高で、流行の兆しです。
イグニスが次のガンホー候補になってきているような。
ゲームも面白く、ギルドを組んで、リアルタイムギルドバトルを楽しむという特徴があります。
忙しくて、バトルに参加できない時は、後衛で、自動回復。
ガチャも面白く、ギルドも最高で、流行の兆しです。
イグニスが次のガンホー候補になってきているような。
posted by 株銘柄経済研究所 at 11:31| ニュース
2014年04月29日
コロプラ営業益600%増(6倍)って素晴らしい
コロプラの営業利益が前年度600%増(6倍)ですね。
好調を維持〜。明日からの株価に期待〜。
さらに決算発表で、何か発表されたら、ますます加速。
スリブレ、にゃんこが稼ぎだし、海外が増え、白猫を出たら、どうなるのでしょうか?
今年度末(平成26年12月)の株価が楽しみです。
もしかしたら、今の株価×6倍ってのも、ありえるかもしれません。
なぜなら、今の時点で営業益が6倍。
これから、スリブロ、にゃんこの国内、海外の売り上げがあがり、さらに白猫がでると、
この営業益何倍になるのか、すばらしいですね。
○おすすめの株サイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
好調を維持〜。明日からの株価に期待〜。
さらに決算発表で、何か発表されたら、ますます加速。
スリブレ、にゃんこが稼ぎだし、海外が増え、白猫を出たら、どうなるのでしょうか?
今年度末(平成26年12月)の株価が楽しみです。
もしかしたら、今の株価×6倍ってのも、ありえるかもしれません。
なぜなら、今の時点で営業益が6倍。
これから、スリブロ、にゃんこの国内、海外の売り上げがあがり、さらに白猫がでると、
この営業益何倍になるのか、すばらしいですね。
○おすすめの株サイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
タグ:コロプラ
posted by 株銘柄経済研究所 at 11:01| Comment(0)
| ニュース
2014年04月22日
武田薬品に衝撃の6100億円の賠償の判決〜これからどうなる?
武田薬品4502に衝撃の6100億円の賠償の判決がアメリカで出ました。
糖尿病の薬のアクトスが発ガン性があるのに隠していたという判決です。
武田薬品の株は、微妙に下げて反応しましたが、これからどうなるのか。
日本でも高配当で、人気の株である武田薬品に巨額な賠償。
注目です。
○便利な株情報サイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/
糖尿病の薬のアクトスが発ガン性があるのに隠していたという判決です。
武田薬品の株は、微妙に下げて反応しましたが、これからどうなるのか。
日本でも高配当で、人気の株である武田薬品に巨額な賠償。
注目です。
○便利な株情報サイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/
posted by 株銘柄経済研究所 at 21:08| Comment(0)
| ニュース
最近、いいニュースが少ないですね。
朝方、順調に株価が上がっていたのが、夕方に急落しました。
このところ、海外の情勢でよくないニュースが飛び込んできます。
逆によいニュースが少ないです。
韓国で船が沈み、中国で商船三井の船を差し押さえ、北朝鮮で核実験の動き。
せっかく、良好な関係を保とうとしていた日本が中国の関係も難しくなり、中国進出している企業も不安になります。
勝手に差し押さえができたら、どうなることでしょうか。
いいニュースが欲しいこのごろです。
○株のおすすめサイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
このところ、海外の情勢でよくないニュースが飛び込んできます。
逆によいニュースが少ないです。
韓国で船が沈み、中国で商船三井の船を差し押さえ、北朝鮮で核実験の動き。
せっかく、良好な関係を保とうとしていた日本が中国の関係も難しくなり、中国進出している企業も不安になります。
勝手に差し押さえができたら、どうなることでしょうか。
いいニュースが欲しいこのごろです。
○株のおすすめサイト→
http://www.freedoor.cyberwst.com/bunnya6.html
タグ:ニュース
posted by 株銘柄経済研究所 at 16:01| Comment(0)
| ニュース
2014年04月11日
株価急落でも、こういう時が投資のチャンス
今週は、株価急落の日々が続きましたね。
特に今日は、日経平均が、300を越える下げでした。
みなさんは、これをどう思いますか?
私は、これを投資のチャンスととらえます。
人の動きと逆を行かないと株は勝てません。
暴落した時に、よい株を持っていると、長期的に見ても勝利の確率があがります。
その中でも、ゲーム関連株は強かったです。
クルーズは、ストップ高で、他に5つの銘柄がストップ高です。
増資を発表したコロプラもいいタイミングでしたね。
公募の金額が目安でそれ以上株がなかなか下がらなかったです。
しかもよいことに、日経平均が下がっていてくれた方が、東証1部に鞍替えした後に、
平均があがると同時に上がりやすくなるということです。
このように、日経平均が下がったのをショックととるか、チャンスととるかで、
勝てる勝利を逃すことになります。
さあバーゲンセールの始まりですか?
特に今日は、日経平均が、300を越える下げでした。
みなさんは、これをどう思いますか?
私は、これを投資のチャンスととらえます。
人の動きと逆を行かないと株は勝てません。
暴落した時に、よい株を持っていると、長期的に見ても勝利の確率があがります。
その中でも、ゲーム関連株は強かったです。
クルーズは、ストップ高で、他に5つの銘柄がストップ高です。
増資を発表したコロプラもいいタイミングでしたね。
公募の金額が目安でそれ以上株がなかなか下がらなかったです。
しかもよいことに、日経平均が下がっていてくれた方が、東証1部に鞍替えした後に、
平均があがると同時に上がりやすくなるということです。
このように、日経平均が下がったのをショックととるか、チャンスととるかで、
勝てる勝利を逃すことになります。
さあバーゲンセールの始まりですか?
posted by 株銘柄経済研究所 at 23:34| Comment(0)
| ニュース
過去ログ
2023年01月(2)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)
2022年12月(1)
2022年10月(3)
2022年09月(1)
2022年08月(1)
2022年07月(1)
2022年04月(3)
2022年03月(6)
2022年02月(3)
2021年09月(3)
2021年08月(6)
2021年06月(1)
2021年05月(7)
2021年03月(1)
2021年01月(1)
2020年12月(1)
2020年11月(2)
2020年10月(1)
2020年09月(3)
2020年06月(3)
2020年05月(10)
2020年04月(5)
2020年03月(5)
2020年02月(2)
2020年01月(2)
2019年12月(3)
2019年11月(5)
2019年06月(3)
2019年05月(2)
2019年04月(1)
2019年03月(3)
2019年01月(4)
2018年12月(3)
2018年11月(1)
2018年10月(1)
2018年09月(4)
2018年08月(5)
2018年07月(2)
2018年06月(7)
2018年05月(9)
2018年04月(7)
2018年03月(22)
2018年02月(8)
2018年01月(9)
2017年12月(3)
2017年01月(1)
2016年12月(2)
2016年10月(2)
2016年09月(8)
2015年09月(1)
2015年08月(1)
2015年06月(1)
2015年05月(4)
2015年03月(1)
2015年01月(1)
2014年11月(2)
2014年10月(3)
2014年09月(2)
2014年07月(4)
2014年06月(6)
2014年05月(13)
2014年04月(24)
2014年03月(9)